Outdoor Living Feliz
 アウトドア リビング フェリーズ
HOME | COLUMN | ピザ窯で作れるおすすめレシピとピザ窯の種類・構造を解説!

ピザ窯・BBQグリルの活用ポイントまとめ

column

ピザ窯で作れるおすすめレシピとピザ窯の種類・構造を解説!

ピザ窯でおいしい料理を作ろう!おすすめレシピをご紹介!

昨今のアウトドアブームもあり、自宅の庭にピザ窯を設置する方が増えています。家庭用のピザ窯は進化しており、イタリアンのお店で食べられるようなピザを気軽に堪能できるようになりました。

ピザ窯で作ることができる料理は、ピザだけではありません。様々なバリエーションの本格的な料理を楽しむことができます。ところで、ピザ窯で作る料理がおいしい理由をご存知でしょうか?こちらでは、ピザ窯で作るおすすめレシピと併せて、ピザ窯の種類と構造をご紹介いたします。

ピザ窯で作ろう!おすすめの調理法とは?

ピザ窯を活用した料理は、ガスや電気で調理したものとは全く異なる味わいがあります。ピザはもちろん、その他のレシピも、ピザ窯を使うと断然おいしく感じるでしょう。シンプルなレシピでも、素材本来の旨みを堪能できるのは、ピザ窯を使うからこそなせる技です。

こうしたピザ窯料理がおいしい理由を知ることで、家庭用のピザ窯も効果的に使うことができます。まずは、家庭でも作れるピザ窯を使ったおいしいレシピ、ピザ窯料理が持つおいしさの秘密を解説します。

ピザ窯で作るおすすめレシピ
ピザ窯で作ったマルゲリータ

ピザ窯で作る料理の中でも、名称にもあるようにピザは欠かせません。まずは、ピザの定番ともいえる「マルゲリータ」のレシピをご紹介いたします。

マルゲリータ
材料(1枚分) ピザ生地・トマトソース(適量)・モッツァレラチーズ(適量)・バジルの葉(3〜4枚)・塩(適量)・オリーブオイル(適量)
  1. 生地の表面にトマトソースをたっぷり塗る。(縁の部分は残す)
  2. モッツァレラチーズを散らし、バジルの葉をのせる。
  3. 塩を軽く振りかけ、最後にオリーブオイルをかけたらピザ窯に入れて焼き上げる。

続いては、ピザ窯を使うことで、家庭でもプロ並みのおいしさが楽しめるレシピをご紹介します。

スペアリブ

1つ目におすすめするのは、「スペアリブ」です。スペアリブはオーブン料理としても人気があり、ピザ窯を使うことでより一層ジューシーな味わいを堪能できるでしょう。

材料(2人分) 骨つき豚バラ肉(400g)・赤ワイン(100cc)・醤油(大さじ1)・塩(小さじ1)・マーマレード(大さじ1)・香味野菜(玉ねぎ・ニンニクなど)
  1. 香味野菜をフードプロセッサに入れてすりおろす。
  2. すりおろした香味野菜に赤ワインと醤油、マーマレードを入れて肉を漬け込む。
  3. 2時間程度漬け込んだ肉をアルミホイルで包んでピザ窯で焼く。
玉ねぎの丸ごとホイル焼き

2つ目のおすすめは、とても簡単な「玉ねぎの丸ごとホイル焼き」です。ピザ窯で焼くことで、中までしっかりと火が通り、甘みが増すため、子どもでもおいしく食べられます。

材料(2人分) 玉ねぎ(2個)・オリーブオイル(大さじ2)・塩コショウ(少々)・ローズマリー(適量)※ローズマリーの代わりに、パセリやバジルでもOK
  1. ローズマリーを細かく刻む。
  2. 根の部分を切り落とした玉ねぎを、皮ごと半分に切り込みを入れる。(完全に切ってしまわないようにする。)
  3. アルミホイルに玉ねぎをのせる。
  4. オリーブオイルを玉ねぎの切り込み部分にかけて、ローズマリーを散らし、アルミホイルでしっかりと包む。
  5. 190度まで熱したピザ窯で60分焼き上げ、焼き上がったら塩コショウをかける。
ピザ窯料理がおいしい理由
ピザ窯料理は高温調理ができるからおいしい!

家庭用のオーブンを使って作ることができるシンプルな料理でも、ピザ窯を利用して作るとおいしさが一気に跳ね上がります。その理由として挙げられるのが、高温調理ができる点です。

実際に、同じ材料とレシピの料理を作っても、オーブンとピザ窯とでは仕上がりに歴然の差があるでしょう。基本的に、家庭用のオーブンは250度くらいまでしか温度が上がりません。一方、ピザ窯は400〜500度近くまで上昇します。

ピザを本格的に焼こうと思えば、400度を超える高い温度が必要になるため、高温での焼き上げが可能なピザ窯は最適だといえるでしょう。さらに、一気に高温になるため、外はこんがり焼き上がり、中はもっちりという極上の仕上がりを楽しむことができます。

ピザ窯は、内部がドーム状になっているのが通例です。熱された空気がドーム上部に向かい、そして対流が起こるため、窯然外にムラなく熱が充満します。食材に対して満遍なく与えられた熱により、食材の内部までしっかりと火を通すことが可能です。さらに、遠赤外線の力によって、旨みを倍増することができます。

また、食材に直接火が当たるわけではなく、火で石を温めた熱を使うことからムラが生まれにくい点も見逃せません。ピザ窯内部に耐熱流が生まれ、食材を熱で包み込むように焼くことで、倍増された旨みや水分が食材の中に閉じ込められるため、ジューシーな仕上がりになります。ピザ窯料理が格段においしく感じられるのは、こうした作用の賜物です。

家庭用ピザ窯のおすすめの選び方

一昔前では考えられないくらい、家庭用のピザ窯にもバリエーションが増えてきました。中には、DIYで自宅の庭に作る方もいらっしゃるほど、ピザ窯の人気はうなぎのぼりです。

ピザ窯は種類が数多くあるので、自分のスタイルに合わせたものを選ぶ必要があります。キャンプをする際に持って行って楽しみたい場合には、持ち運びができるタイプ、庭で楽しむ場合は、据え置き型のピザ窯がおすすめです。

続いては、ピザ窯を選ぶ前に知っておきたい基礎知識をご紹介いたします。ピザ窯の種類や価格、構造などをチェックしておきましょう。

ピザ窯の種類を解説!価格もチェック
ピザ窯の種類・価格について解説

ピザ窯には、大きく分けると3つの種類があります。それぞれにメリット・デメリットがあるので、1つずつ紐解いていきましょう。

まず、1つ目に紹介するのが「ドーム型」です。熱の対流を考えると非常に理想的な形といえるでしょう。ドーム型の特徴は、調理口が低く、奥に行くほど高くなる形状です。陶芸で使う登り窯のように、尻上がりになる形がベストだといわれています。

ただし、耐火レンガやブロックを使いながら自力でドーム状を作り上げる作業は、簡単なことではありません。最近はピザ窯キットが市販されている他、ドーム部分だけ購入することもできます。価格は20万円からと製品によって異なります。

2つ目が「かまぼこ型」です。ドーム型と比べると劣るものの、ピザ窯の魅力は十分に堪能できるタイプといえます。かまぼこ型のメリットは、DIYキットも多く販売されている点です。価格帯もドーム型より比較的安く、思い切ってチャレンジしやすいでしょう。

また、製作する際も、床や壁に関しては耐火レンガを積むだけです。ただし、天井はドーム型と同じく、アーチ状にする必要があるため、技術が必要でしょう。

最後に紹介するのが「箱型」です。外観はドーム型やかまぼこ型と比較すると、ピザ窯の雰囲気が異なります。初心者でもDIYで作れるのがメリットで、基本的には耐火レンガを積み上げるだけで完成します。庭でも作りやすく、価格もリーズナブルです。しかし、性能面で見ると、他の2種類と比べて劣ることがあります。しかし、家庭用のオーブンでは得られないピザ窯料理特有のおいしさは、箱型でも十分に楽しむことができます。

DIYで作ることで価格を抑えることができます。しかし、性能や外観を重視するなら既製品がおすすめです。本格的なピザ窯は価格が高くなる点は否めないものの、長く楽しめるアイテムと考えれば、十分活用できるでしょう。

構造について
ピザ窯での調理風景

ピザ窯の種類をご説明いたしました。効率のよいピザ窯の構造には理由があります。ピザ窯にとって欠かせないのは、内部が高温になることです。そのため、高温の空気を逃さない構造が必要になります。ドーム型のピザ窯が評価されているのは、入り口が小さく、奥に行くほど広い構造になっているためです。一方、入り口が大きい構造になると、どれだけ熱したとしてもピザ窯全体を暖めることができません。

もう1つ、ピザ窯の構造において特筆すべきなのは、煙突がないことでしょう。ピザ窯のように、薪を利用して暖める薪ストーブには、煙突が必ず付いています。しかし、ピザ窯は、室内で使用しない限り、基本的に煙突が必要ありません。そのため、自宅の庭で使うピザ窯には煙突がないのが一般的でしょう。煙突があると、空気の流れが生まれ着火しやすくなります。

続いては、ピザ窯の内部構造について見ていきましょう。効率のいいピザ窯は基本的に2層構造になっています。まず、ピザ窯の内側に使われているのは耐火レンガです。耐火レンガは、高温になっても割れにくく、また熱せられることでレンガ自体が非常に熱くなります。

しかし、耐火レンガのデメリットは、火が弱まった時に冷めやすいことです。そこで、外側の層には保温力の高い粘土が使われます。こうした構造があるからこそ、一気に高温になり、保温することができるのです。

庭に家庭用のピザ窯を!

一度食べたらやみつきになるほどおいしいピザ窯料理が、自宅の庭でも楽しめるのは最高の喜びです。ピザ窯の構造を知ることで、新たなレシピを思いつくこともあるでしょう。最近は、DIYで作るピザ窯だけでなく、既成のピザ窯を購入することもできます。自分のライフスタイルや価格に合わせて、お気に入りのピザ窯を見つけるのもおすすめです。

株式会社岡田植物園でも、様々なタイプのピザ窯を取り扱っています。5層の断熱材仕様で保温性能が抜群なことに加えて、耐候性・UV耐性にも優れています。価格が気になる方は、ぜひ一度ご覧ください。

お家の庭で楽しくピザ作り!家庭用ピザ窯の通販 株式会社岡田植物園

会社名 株式会社岡田植物園
サイト名 Outdoor Living Feliz
代表取締役社長 岡田 康志
設立 平成7年2月10日
資本金等 4000万円
住所 〒704-8102 岡山県岡山市東区久保345−6
電話 086-943-7038
FAX 086-943-9639
メールアドレス info@okadanet.com
URL https://feliz.okadanet.com/
電話受付時間 9:00~18:00
事業内容 造園工事を中心に設計からメンテナンス・樹木及び資材の販売・ヨーロッパからアウトドアリビング用品の輸入販売を手掛けています。伝統的なお庭から西洋的なガーデニングまで、お客様のご期待・ご要望に添えるよう日夜努力しております。