Outdoor Living Feliz
 アウトドア リビング フェリーズ
HOME | COLUMN | おうちでピザを作ろう!ピザ窯がおすすめの理由や作り方を解説!

ピザ窯・BBQグリルの活用ポイントまとめ

column

おうちでピザを作ろう!ピザ窯がおすすめの理由や作り方を解説!

おうちピザを楽しむためにピザ窯を作ろう!ピザ窯の魅力とは?

ピザが好きな方なら、自宅にピザ窯があればと考えたこともあるでしょう。おうちのお庭にピザ窯があれば、美味しい本格的なピザを食べられますし、いつでも、おうちでピザパーティーが楽しめます。

戸建てで庭があれば、ピザ窯の設置は夢ではありません。住宅街でも、ピザ窯の設置は可能です。こちらでは、ピザ窯の設置に必要なスペースを解説します。

おうちでのピザパーティーで、レシピを参考にソースや具を入れて、マルゲリータなど様々なピザを作ってみてはいかがでしょうか?

おうちでピザパーティーを楽しもう!ピザ窯で美味しく焼ける理由とは?

オーブンで焼いたピザと、ピザ窯で焼いたピザの味はまったく違います。オーブンとピザ窯では何が違うのか、ピザ窯で美味しいピザが焼ける理由を解説します。

また、ピザが好きな方の中には、おうちにピザ窯が欲しいという方もいらっしゃるでしょう。自宅にピザ窯を設置することは可能なのか、必要なスペースを見てみましょう。

【おうちピザ】窯でピザが美味しく焼ける理由
ピザとピザ窯

ピザ窯で焼いたピザが美味しい理由には、熱効率が関係しています。ピザ窯の熱効率について解説しましょう。

ピザ窯の形状

ピザ窯の形は特徴的で、ドームのような形状です。この形には意味があり、熱した空気は上昇するという特性を活かして、上に気流が向かっていくようにドーム型になっているのです。

ドームの上部で対流が起こると、ピザ窯全体に熱い空気が流れて、窯全体が均一に温められるのでピザを焼くのにちょうどよい環境が作り出されるのです。

ピザ窯の蓄熱と保温

ピザ窯は蓄熱性や保温性に優れた素材で造られているため、400〜500度もの高温でピザを焼くことができます。オーブンだと250度あたりが限界なので、ピザ窯との温度の違いは歴然としています。

400〜500度という温度は、ピザを焼く最適な温度といわれています。ピザ窯は高温をキープしながらも、水の蒸発は最小限に抑えられるので、外はカリッ、中はモチっとした美味しいピザを焼くことが可能です。

マルゲリータのような具が少なくソースもシンプルなピザほど、オーブンとピザ窯の違いが如実に表れます。

ピザ窯の遠赤外線効果

高温のピザ窯では、遠赤外線の効果を利用することができます。遠赤外線が調理にどのような影響を与えるのか、あまり知られていないかもしれません。遠赤外線は食材の内部まで均一に火を通すことができて、旨味成分が増加することがわかっています。

【おうちピザ】ピザ窯に必要なスペース
ピザ窯でピザを焼く様子

ピザ窯を設置するための場所選びで大切なことは、周囲に燃えるものがないことです。特に風下には気をつけなければなりません。風で煙が漂うことも考慮する必要があります。風が当たらない場所に設置できれば、より安全にピザ窯を使えるでしょう。「広い庭がないから難しいだろう」「別荘地など周囲の家と距離がある環境でないと難しいだろう」と考えて諦めてしまう方も少なくないでしょう。ピザ窯を設置するためには、どの程度のスペースが必要なのか、住宅街の家では不可能なのかを検証してみましょう。

まず、ピザ窯を設置するためには、設置に必要なスペースに加えて設置作業に必要なスペースを確保する必要があります。おおよその目安として、畳2畳分ほどのスペースがあれば設置が可能です。

次に問題となるのが、煙です。住宅街だと火事と間違われてしまう、洗濯物にニオイが付着するなど、ご近所トラブルに発展しかねません。実は、解決策があります。確かに、薪を使うタイプのピザ窯からは多くの煙が出ます。しかし、木炭を使うタイプのピザ窯なら煙はほとんど出ません。そのため、住宅街でも設置が可能です。

薪を使うタイプのピザ窯は、木炭を使うことも可能です。しかし、木炭の熱量は薪に比べ劣ります。ピザの本場イタリアでは、ピザを焼く際に出るCO2が問題視され、薪でピザを焼くことが法律によって禁止されました。そこで登場したのがピザ窯用の人口薪です。燃やした時のカロリーが通常の薪の約2倍の為、CO2も煙も非常に少なく環境に優しい薪です。人口薪のコストは、人口薪1本当たりの値段は高額ですが、高温で燃焼時間も長い為、ランニングコストとしては通常の薪を使用するよりやや高いか同程度です。環境問題に敏感なヨーロッパで支持されている、ピザ窯用の人口薪を使用するのも良いでしょう。

おうちにピザ窯を作ろう!作り方の手順をチェック!

DIYが好きな方なら、ピザ窯は自分で作ることも可能です。ピザ窯作りに必要な材料や、作り方の手順を解説します。これなら自分で作れそうだと思われた方は、ぜひ挑戦してみてください。

【おうちピザ】ピザ窯に必要な材料
レンガを運ぶ様子

庭にピザ窯があれば、気軽に美味しいおうちピザを食べられます。ピザ窯はDIYで作ることも可能です。庭にピザ窯を設置して、ピザパーティーを楽しみましょう。

レンガやブロックは種類が豊富です。おしゃれなピザ窯を作るなら、レシピと同様にピザ窯の材料にこだわって選んでみてください。それぞれの材料について詳しく解説します。

耐火レンガ

耐火レンガは、メインで使う材料です。たくさんのレンガが必要なので、しっかりと検討して機能と見た目の両方にこだわって選ぶことがおすすめです。

重量ブロック

ピザ窯の土台を作るには、コンクリートの重量ブロックが必要です。重さや強度によってブロックはAからCの3種類に分かれています。ピザ窯に適しているブロックはC種だといわれています。サイズはどのような大きさのピザ窯を作るかによって変わってくるので、どのサイズをいくつ購入するのかを計算しておきましょう。

耐火コンクリート

耐火コンクリートは、積み上げた耐火レンガを固定する際に必要です。耐火コンクリートではなくて、耐火モルタルでもよいのではないかと思われるかもしれません。

しかし、耐火モルタルは火を入れなければ固まりません。耐火コンクリートの使用がおすすめです。上記がピザ窯づくりに必要な材料です。種類が少ないためになんだか簡単に揃えられそうなイメージを持たれるかもしれません。確かに特別な材料をオーダーしなければいけないわけではなく、ホームセンターなどで購入が可能です。

しかし、材料すべての重量は相当なものになります。購入した材料を設置場所に運ぶだけでも大変な労力が必要です。自分で作ることは大変な場合には、気に入ったピザ窯を購入するのがおすすめです。

【おうちピザ】ピザ窯の作り方の手順
きれいなピザ窯

ピザ窯を作るのは、大がかりな工事が必要ではないかと思われがちです。しかし、DIYで作ることが可能です。こちらでは、ピザ窯の作り方の手順をご紹介いたします。

基礎部分

最初にピザ窯の基礎部分から作っていきます。コンクリートブロックを並べていくとき、ブロックを設置する場所の土を少し掘り下げておくと基礎が安定するのでおすすめです。

天板を乗せる

基礎部分の上に天板を乗せます。このとき、基礎のコンクリートブロックの穴にコンクリートやモルタルを詰めてから乗せます。コンクリートやモルタルは、水で練らなければなりません。水分が多いと強度が低下してしまい、亀裂が入りやすくなるので、水分量には注意が必要です。

火床

基礎の土台が完成すると、天板の上にコンクリートを敷いて耐火レンガを並べます。大判のレンガを使用してもよいですし、一般的な大きさのレンガを敷き詰めてもよいでしょう。コンクリートを敷く前にレンガを並べて、サイズをチェックして枠線を引いておけば、効率よく作業ができます。

耐火レンガの積み上げ

火床が完成すれば、次はピザ窯の外壁部分に取りかかります。水平になるように積み上げていくとキレイに仕上がるので、角材に目地幅を調整しながら進めていきましょう。

アーチの形成

アーチの形成には、合板やベニヤ板を加工して骨組みを作ります。骨組みが完成したら、アーチ部分に合わせて耐火レンガを積んでいきます。実際に積んでいく前に角度を確認することが、キレイに仕上げるためのポイントといえるでしょう。アーチの外側に合わせてクサビを作ることで、レンガとレンガの間にあるスペースが均等になります。アーチの完成次第、火入れを行います。

アーチの完成次第、火入れを行います(耐火モルタルを使用した場合のみ)。800℃まで熱を加えないと固まらない為、専門の技術が必要でしょう。使用材料としておすすめしている耐火コンクリートは、水との化学反応で固まりますので数日間以上の養生が必要です。

上記が、ピザ窯の作り方の手順です。耐火コンクリートは強アルカリ性なので、素手で触ると肌が荒れてしまいます。必ず軍手などを着用して作業を行いましょう。

また、耐火レンガはピザ窯に合わせて、サイズ加工が必須です。耐火レンガのカットには、切り込みを入れるディスクグラインダーや、ハンマーで叩き割る際にはハガネがあると便利です。また、コンクリートを練る容器や、左官セットなど様々な道具が必要になります。

マルゲリータなどの定番ピザはもちろん、珍しいソースや具を入れたオリジナルレシピのピザを作りたい方、おうちでピザパーティーを検討している方は、ぜひピザ窯を自作してみてはいかがでしょうか?

おうちでピザパーティー!様々なソースや具を入れたピザを堪能しよう!

庭にピザ窯があれば、おうちに友人たちを集めてピザパーティーができます。ピザ窯で焼き上げたマルゲリータは、パーティーできっと喜ばれるでしょう。

マルゲリータなどの定番のレシピはもちろん、具やソースを工夫したオリジナルのレシピでピザを作るのもおすすめです。

株式会社岡田植物園では、庭に設置できるおしゃれなピザ窯を取り扱っています。マルゲリータなどの定番レシピはもちろん、ソースや具にこだわったオリジナルのピザを作ることが可能です。豪邸ではないから、別荘を所有していないからピザ窯は難しいだろうと諦めてしまわず、ぜひ株式会社岡田植物園に気軽にご相談ください。

おうちでピザパーティー!おしゃれなピザ窯の購入なら株式会社岡田植物園

会社名 株式会社岡田植物園
サイト名 Outdoor Living Feliz
代表取締役社長 岡田 康志
設立 平成7年2月10日
資本金等 4000万円
住所 〒704-8102 岡山県岡山市東区久保345−6
電話 086-943-7038
FAX 086-943-9639
メールアドレス info@okadanet.com
URL https://feliz.okadanet.com/
電話受付時間 9:00~18:00
事業内容 造園工事を中心に設計からメンテナンス・樹木及び資材の販売・ヨーロッパからアウトドアリビング用品の輸入販売を手掛けています。伝統的なお庭から西洋的なガーデニングまで、お客様のご期待・ご要望に添えるよう日夜努力しております。